「鉄道博物館」は2007年10月14日にオープンしましたが、それに先立って、鉄道博物館から徒歩約5分の場所に、「大宮大成 鉄道村」が10月10日にオープンしました。ここには、宿泊施設、露天風呂付きの大浴場、食事処、カットサロン、整体・アカスリがあります。
食事処「展望車」の中心には、Nゲージの鉄道模型が走行する大きなジオラマテーブルがあります。注文をしてから料理がくるまで、鉄道模型を楽しみながら待っていられるので、子どもたちに大変人気の席となっています。ただし、椅子が固定式なので、テーブルとの間隔を調整することができず、小さな子どもさんには少し食べにくいかもしれません。そのため、こちらではソフトクリームなどの軽食をいただいて、食事は奥の宴会場を利用すると良いでしょう。
宴会場は、個人単位で利用できるように開放していますが、4室の個室に分かれているので、団体で利用する際にも便利です。また、ガラス張りの向こう側に走る、本物の電車を眺めることができる席もあり、こちらも人気となっています。
食事のメニューは、ハヤシライスやオムライス、ビーフシチューなど、懐かしの「食堂車メニュー」から、定食、お寿司、丼物、お子さま御膳など、大人も子ども満足できる内容となっています。「お子さま御膳」はお寿司、エビフライ、ハンバーグ、卵焼き、そしてデザートが付いて600円です。機関車の形をしたプレートに盛り付けられているので、電車が大好きな子どもさんは大喜び間違いなしです。
また、食事処のある1Fフロアには、子どもが遊べるキッズコーナーがあり、たくさんのプラレールが用意されています。「鉄道博物館」で遊び疲れた帰りにでも、立ち寄ってみると良いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿